

📞 03-3895-8335
東京都荒川区東尾久6-12-3

医療法人社団緑紋会 小泉医院 荒川区耳鼻科
都電東尾久三丁目駅から徒歩3分です
荒川区で耳鼻科疾患に加え、発熱外来を開設し、新型コロナウイルス検査にも対応しています
発熱外来についてのご案内


お知らせ
当院では耳鼻咽喉科外来だけでなく、新型コロナウイルスをはじめとする感染症対策として発熱外来を継続しています
発熱や咽頭痛、咳、頭痛、倦怠感等新型コロナウイルスやインフルエンザ感染
が疑われる方はお電話でお問い合わせ下さい 事前予約をお願いします
☎ 03-3895-8335
新型コロナウイルス検査について
1新型コロナウイルス抗原定性検査
鼻咽頭のぬぐい液 5分程度で検査結果が出ます
2新型コロナウイルスPCR検査
①鼻咽頭ぬぐい液によるPCR検査
医療機関が実施するPCR検査(最新型機器 ID NOWを使用)
5分~15分で院内で検査結果が出ます
3 新型コロナウイルス治療について
当院で実施した新型コロナウイルス検査が陽性の方で、厚生労働省の基準を
満たす方には治療薬も処方いたします
新型コロナウイルス検査は保険適応と自費検査になる場合がありますので
お問い合わせ下さい
(自費 15,000円程度)
まずは当院へ電話で相談して下さい
☎03-3895-8335(木、土午後、日祝は除く)
午前8:30~12:30
午後3:00~ 5:30


★副鼻腔CT検査導入しました!
CTはX線を様々な角度から照射し内部を撮影するため、骨や臓器等身体の内部を立体的に観察できる検査機器です
細かな部分まで360度確認できるので、通常のレントゲン撮影では発見できない
ような小さな病変まで発見しやすくなります
当院で導入しているCTは被ばく量が非常に少ないため、人体への影響は心配
ありません 数分で終了です
医師により必要がある場合に(蓄膿症等)実施します
費用 3,500円程度(3割負担)

★副鼻腔炎カテーテル治療について
急性、慢性を問わず、副鼻腔炎を治療するためのカテーテル(ヤミックカテーテル)により,内服治療等で症状が改善しない症例にお勧めです
鼻腔内にカテーテルを挿入し、副鼻腔内の膿等の貯留液を取り、空気や薬液と置換します
この処置は保険診療ですので3割負担でも1400円(処置料)+(再診料、処方箋料)等になります
CT撮影で適応のある場合には当院で行っていますので、ご相談下さい
インフルエンザ予防接種
本年もインフルエンザの予防接種を行っています(10月以降)
ご希望の方は直接来院又はお電話でお問い合わせ下さい
12歳以上から受付いたします

費用 3,000円(2回目は2,000円)
小児インフルエンザワクチン予防接種について
①インフルエンザ注射ワクチン
12歳以上 0.5㎖を皮下に2回接種(2回目は2~4週間あける)
13歳以上 0.5㎖を皮下に1回接種
荒川区民の方は1回につき2,000円の助成金を受けることができます(詳細は荒川区にお問い合わせください)
★今年度の経鼻インフルエンザワクチンは終了いたしました